採用情報 更新日:2021/11/24
現在、2件の採用情報が登録されています。
採用職種 | 【建築または土木現場代理人(または候補)職】 ※男女/経験2年以上 建築または土木工事における現場代理人(または候補)職の採用です! 「アーキテクツスタジオジャパン」事業(=通称ASJ)を通じて常に注文住宅の工事依頼がございます。また、県内外の様々な建築家や事業者の工事に関わって頂きますので、多様性に富み、幅広い経験をして頂くことができます。最近では与那国島で大型工事(建築)も施工中・・社内は俄かに活気づいております。若い力がこれから更に発揮される会社です! •施工管理 •安全管理 •工程管理 •労務管理 •品質管理 他 •上記付随業務 明るく元気でやる気のある方、ぜひご応募下さい。 ※現場代理人のご経験をお持ちの方は「即戦力」として処遇を優遇させて頂きます 工事部は60代前半の部長(男性)を初め、約30名の社員が勤務しており、下は19歳から上は65歳まで、コミュニケーションを密に図りながら日々頑張っております。 |
||
---|---|---|---|
採用人数 | 2名 | ||
採用対象 |
・現場技術員経験2年以上
|
||
応募方法 | 履歴書/職務経歴書をご郵送下さい メールにデータ添付でも受け付けております |
||
採用担当者 | 管理部 | ||
お問合せ先 | 098-987-1400 soumu@yonemoto-k.co.jp |
勤務地 | 【本社】沖縄県那覇市古波蔵3-7-25 および現場 |
---|---|
勤務時間 | 定時:8時00分~17時30分 ※休憩90分 |
休日 | 日祝日を中心とした、社内カレンダーによる週休2日(1年単位の変形労働時間制) |
休暇 | 年末年始(12/29-1/3)、旧盆1日間 【年間105日】 ※現場異動の際には、数日間まとめて休む社員もおります |
雇用形態 | 正社員 |
給与・賞与 | 【給与】233,930円~369,365円 ※ご経験、保有資格、前職給を最大限考慮します 【賞与】年1回(6月)決算賞与 ※2020年実績 【昇給】3,000円~24,000円 ※2020年実績 |
手当等 | 通勤手当、資格手当、資格取得時報奨金 |
福利厚生 | 雇用 労災 健康 厚生 アイコンの説明 |
研修制度 | 外部研修(随時)、月次全体研修、メンター制度、スポレク/懇親会etc 随時 |
採用職種 | 【2019年3月学卒者】 ①建築または土木の現場技術員職 ※将来の現場代理人候補 ②営業職(クライアントパートナー or 不動産営業) ③事務系総合職(人事 or 総務 or 経理 等) |
||
---|---|---|---|
採用人数 | ①2名 ②1名 ③1名 ※いずれも男女不問です! 当社は男女比2:1、多くの女性社員が活躍しており、産休、育休を取得して頂きながら長く勤めて頂いております。 |
||
採用対象 |
2019年3月に卒業見込みの方
|
||
応募方法 | 履歴書/成績証明書/卒業見込証明書をご郵送下さい 【選考フロー】 1.書類選考 ※よほどの誤字・脱字がない限りは皆様にお会いしますが、志望動機はしっかりご記入下さい 2.1次面接(部門長および人事担当) ※高校生は簡単な筆記試験もあります 3.2次面接(役員) 4.内定 ⇒ 内定後もご入社までフォローをしっかりします! 【当社の選考の特徴】 「フィードバック面接」 ご希望であれば、面接官がその場で面接の感想をお伝えします! 「感想を聞かせて欲しい」と仰って下さい。 「エコひいき採用」 履歴書の内容によっては1次面接を飛ばしていきなり2次面接を行うことがあります。更に、その場で採用決定する場合もあります。 |
||
採用担当者 | 総務部 金城あさの | ||
お問合せ先 | 098-987-1400 soumu@yonemoto-k.co.jp |
勤務地 | ①那覇市古波蔵本社または県内各現場 ②③那覇市古波蔵本社 |
---|---|
勤務時間 | ①8:00〜17:30(休憩90分) ②9:00~18:00(休憩60分) ③8:30~17:30(休憩60分) |
休日 | ①②1年単位の変形労働時間制(1年を平均して週休2日) ※①は日曜日、②は水曜日が所定休日 ③土日祝日 |
休暇 | 初年度有給休暇10日/旧盆/年末年始休暇等 ①②は年間105日、③は123日 |
雇用形態 | 正社員(無期雇用) |
給与・賞与 | 【給与】 修士卒/4年生大学卒:①②200,000円(税込) ③178,000円(税込) 専門卒:①180,000円(税込) 高 卒:①160,000円(税込) 【賞与】 年2回(12月・6月)1か月+決算賞与 ※前年実績 |
手当等 | 通勤手当、役職手当、資格手当(上限4万円:建築or土木施工管理技士/建築士/簿記/宅地建物取引士/FP/税理士/社労士 etc) |
福利厚生 | 雇用 労災 健康 厚生 アイコンの説明 |
研修制度 | 1.入社時マナー研修 2.月次研修(全社員) 3.Off-JT(随時) ホームページもご覧下さい http://www.yonemoto-k.co.jp/ |