命をつなぐ大切な仕事 見えないところでしっかり支えます
更新日:2019/06/05
●販売
ガス--医療用、分析用、工業用ガス(例:酸素、窒素、アルゴン、炭酸ガス等)
機器--医療用、産業機械、防災機器
保険--生命保険、自動車保険、火災保険等各種損害保険
●設備工事・保守
空調/衛生/防火/消火/上下水道設備/医療ガスパイピング/LPG設備
●医療関連サービス
在宅酸素療法
●環境関連商品
除菌・消臭水、LED照明、軟水器の販売等
●医療現場や産業分野で不可欠な高圧ガスは
目には見えないけれど、人々の命をつなぐ大切なものです
皆さんの身の回りには、実はたくさんのオカノの商品があります
人々の健康や生活をしっかりサポートしている仕事は、
常に責任が求められ、同時に大きなやりがいがあります
●社員一人一人の「成長したい」という気持ちに応えるため、
公的資格取得や通信教育に対する奨励支援制度を導入し、「常に成長できる環境」を提供しています
●入社後2年間は毎月「MG(マネジメントゲーム)研修」を受講し、
数的処理能力や判断力を磨き経営者の感覚を身につけます。
・お客様第一主義
・安定供給
・教育は全ての業務に優先する
・人事制度・賃金制度などは、経営陣と労働組合で共に話し合い制定されているため、「働きやすい環境」を第一にしています
・年に一度社員と家族を交えて感謝祭を開催しています
・若手社員が中心となった野球部は、職域大会やソフトボール大会などに参加。
ボウリング大会やフットサル試合の企画もあります
・過去10年間新卒入社採用は30名いますが、
うち1年以内の退職は1人、3年以内の退職は3人に留まり、
新卒入社社員の定着率は安定しています。
・現状に満足することなく常に向上心を持ち、チャレンジと行動力のある人を求めます。
・多様な業種を抱える企業のため、自分の業務に関する資格取得だけでなく、
関連する技術や知識も取得し、他部門や他業種とも連携した営業や行動をする
柔軟な発想・思考力を持つ人を求めます。
・様々な業務扱う会社なので、色々な仕事を見たり聞いたり体験する機会があります
・半年に一度、上司と今後半年間の目標設定と、過去半年間の結果について面談する機会があります
常に自分のやるべきことや、期待されていることが理解できます
・自分がチャレンジしたいことや希望することなどの自己申告制度(3年に1回)があります
会社沿革
会社概要 更新日:2020/02/12
企業名 | 株式会社 オカノ | ||
---|---|---|---|
企業名フリガナ | カブシキカイシャオカノ | ||
本社所在地 | 〒900-0003 沖縄県那覇市安謝1-23-8 | 本社従業員数 | 147名 |
エリア | [那覇市 | 沖縄市 | 名護市] | 設立年月 | 1983年01月 |
代表者 | 代表取締役社長 與儀 盛輝 | 資本金 | 42百万円 |
会社沿革 |
1983年10月 ㈱おきさんより分社設立(本社那覇、嘉手納営業所) 1993年 4月 医療部を新設し在宅医療関連サービスを展開 1994年 6月 資本金4,270万円に増資 1996年 9月 社屋新築 1998年 8月 社員保養施設を購入(カヌチャリゾート) 1998年11月 「優良高圧ガス販売事業所」として県より表彰 1991年 3月 年商40億円を突破 2001年 6月 ISO9001:1994 認証取得 2003年12月 ISO9001:2000 認証取得 2008年 6月 エコテックソリューション部新設 2009年 4月 宮古島市に営業所開設・営業開始 2009年 6日 ISO9001-2008 最新版更新 2009年11月 エコアクション21認証・登録 2011年 9月 オカノ第二ビル落成 2014年 6月 オカノ北部営業所開設 2019年 6月 オカノ沖縄市営業所開設 |
||
業種 |
|
||
事業内容 | ■設計・施工・保守:空調/衛生/消火/電気/上下水道など各種設備工事、車両整備、医療ガス/高圧ガス配管工事、プラント施設、危険物施設、タンクローリー検査 ■販売・サービス:医療用/産業用高圧ガス、工作機械、損害保険全般、生命保険全般、消防自動車、消火器、消防器材、医療用機器、在宅酸素療法関連機器、環境関連商品 |
||
TEL | 098-868-0293 | ||
ホームページ | http://okinawa-okano.co.jp/ |