企業情報

株式会社MiDATA

住所 〒104-0044 中央区明石町7-14 築地リバーフロント6F
TEL 080-1977-0609
業種
    情報通信業 情報通信業  その他 その他 
業務内容 沖縄の地域課題解決やAI人材育成に携わっていただきます。具体的には、沖縄県内企業様へのAI開発・導入支援およびデータ利活用支援。セミナーの実施、産学官連携の推進を通して、MiDATA沖縄オフィスのメンバーとともに沖縄のAI・データ利活用推進を支援します。沖縄での業務はリモートの場合もあればお客様先で対面の場合もあります。また、アサインの状況に応じて東京ほか、県外のプロジェクトにもご参画いただきます(沖縄県外のプロジェクトは原則リモート)。 
  • チェックリストに追加

「すべての人々がAIの便利を享受できる世界」を、沖縄から。

会社沿革

2023年5月
東京都中央区に株式会社MiDATAを設立

2024年2月
沖縄県主催「データをうまく活用したい!上手なデータ活用法を考える県内事例発表会」に登壇

2024年7月
琉球大学とECサイトにおける共同研究を開始

2025年2月
沖縄県那覇市にMiDATA沖縄オフィスを設立

2025年2月
琉球大学数理・データサイエンス・AI教育推進室にて集中講義を実施

2025年3月
東京大学大学院数理科学研究科にて講義で課題を提供

会社概要 更新日:2025/06/16

企業名 株式会社MiDATA
企業名フリガナ カブシキカイシャマイデータ
本社所在地 〒104-0044 中央区明石町7-14 築地リバーフロント6F 本社従業員数 10名
沖縄営業所所在地 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾1丁目10-24ホークシティ5F 沖縄営業所従業員数 1名
エリア [那覇市] 設立年月 2023年05月
代表者 後藤司  資本金 30百万円 
会社沿革 2023年5月
東京都中央区に株式会社MiDATAを設立

2024年2月
沖縄県主催「データをうまく活用したい!上手なデータ活用法を考える県内事例発表会」に登壇

2024年7月
琉球大学とECサイトにおける共同研究を開始

2025年2月
沖縄県那覇市にMiDATA沖縄オフィスを設立

2025年2月
琉球大学数理・データサイエンス・AI教育推進室にて集中講義を実施

2025年3月
東京大学大学院数理科学研究科にて講義で課題を提供 
業種
  • 情報通信業 情報通信業
  • その他 その他
事業内容 沖縄の地域課題解決やAI人材育成に携わっていただきます。具体的には、沖縄県内企業様へのAI開発・導入支援およびデータ利活用支援。セミナーの実施、産学官連携の推進を通して、MiDATA沖縄オフィスのメンバーとともに沖縄のAI・データ利活用推進を支援します。沖縄での業務はリモートの場合もあればお客様先で対面の場合もあります。また、アサインの状況に応じて東京ほか、県外のプロジェクトにもご参画いただきます(沖縄県外のプロジェクトは原則リモート)。 
TEL 080-1977-0609 
ホームページ https://midata.co.jp/  

その他

■社風
現場の最先端にいる各人が、自分で意思決定して主体的に仕事を進めることを推奨する社風です。
そのため、弊社はいわゆるピラミッド型組織ではなく、ティール型の組織を基盤としており、人を組織化するのではなく仕事を組織化することに注力しています。各人が意思決定できるよう、判断に必要な情報にアクセスできる透明性や、メンバー同士の頻繁で丁寧なコミュニケーションが特徴です。また、より高い価値を継続的に顧客に提供できるよう、各々最新技術のキャッチアップや自己研鑽に取り組んでいます。

■会社の雰囲気
社員全員の納得感やコミットメントを重要視しているため、時間をかけてコミュニケーションをし、理解を深めることを大切にしています。
そのため、社員が常に互いのキャラクターを理解するための、"ザッソウ"(1on1による雑談と相談)を定常的に実施しています。
「日常では、わいわいがやがや。でも、価値を出すためには、まじめにしっかり議論をする」そんな雰囲気の会社です。

基本はリモートワークですが、チャットツールやwebミーティングツールをフル活用して、コミュニケーションを活発にしています。
また、対面でコミュニケーションをとりたい方は、タイミングを合わせて出社し、つねに理解を深めています。